yagi dental office
  • Home
  • 基本理念
  • 診療の流れ
    • 初期治療
  • クリニックの紹介
    • 私のこと
    • チーム八木歯科
  • 治療について
    • 1. 診療
    • 2. 治療
    • 3. 審美
  • アクセス
  • Blog

知覚過敏症

1/26/2018

0 Comments

 
本日、定期検診にお越しの患者さんにマウスピースをお作りしました。
この方は寝ているときにとても歯ぎしりをするそうで、奥歯を横から見ると、咬頭、いわゆる歯の尖った山の部分がすり減って平らになってしまっていたのです。
近ごろ虫歯でもないのに少し歯がしみるようになったとのことでマウスピースをお勧めしました。

最近の研究では、歯がすり減るほどの強い力がかかると、その歯の根元にたわみ(応力)が生じて
​象牙質を壊してしまうことが分かってきました。これが知覚過敏の原因になってしまうんです。
以前は力の入りすぎたブラッシングや硬い歯ブラシが好きな方に多く見られた知覚過敏でしたが
歯ぎしりが原因になっていることもよくあります。
現在のところ知覚過敏を完治させる治療方法はありませんから予防を心がけたいですね。
少しでも歯がしみたら早めにご相談にいらしてください。

0 Comments



Leave a Reply.

    Archives

    March 2018
    February 2018
    January 2018
    April 2017
    February 2017
    October 2016
    January 2016
    July 2015
    April 2015
    January 2015
    July 2014
    April 2014
    February 2014
    January 2014
    November 2013
    October 2013
    September 2013
    June 2013
    April 2013
    March 2013
    February 2013

    Categories

    All

    RSS Feed

Powered by Create your own unique website with customizable templates.