yagi dental office
  • Home
  • 基本理念
  • 診療の流れ
    • 初期治療
  • クリニックの紹介
    • 私のこと
    • チーム八木歯科
  • 治療について
    • 1. 診療
    • 2. 治療
    • 3. 審美
  • アクセス
  • Blog

EPSDC

3/29/2018

0 Comments

 
おはようございます。

当院の診療コンセプトは正しい診療を行うことですが、
そもそもその正しさを学んだ場所は宮下裕志 先生が主宰されているEPSDCコースでした。
EPSDCコースの詳細はまた後日、ブログで書きますが
世界基準の正しい臨床を学ばれた宮下先生からその全てを教わるというもので、修了するのに10年を費やしました。

昨日、ある患者さんがお越しになりました。
中学2年生の女の子の患者さんですが、付き添いでお母様も一緒でした。
実は、このお母様がEPSDC宮下先生の患者さんだったのです。
とても口腔衛生に関心が高く、お子さんの歯磨き後に仕上げ磨きをお母様がなさってるということでした。
お嬢様は最近矯正が終わったそうで、矯正装置を外した後に初期虫歯を見つけたのでチェックしてほしいとのこと。
上奥歯の側面にほんの少し脱灰(エナメル質がやや変色している程度)でしたが、こうしたところもきちんと毎日確認しているというご家族の努力には頭が下がります。
マイクロスコープで確認しましたが問題もなく、このまま経過を見ていくことになりました。
EPSDCでは治療はもちろんのこと、予防を大変重要視しています。
このご家族がEPSDCの理念をよく理解されていることはとても嬉しかったですし、
私が師から学ばせていただいたことにはやはり間違いがない!と確信を持てました。
治療はもちろんベストを尽くしますが、当院では虫歯予防、歯周病予防にも力を入れています。

​もちろんEPSDCコンセプトで!


0 Comments

師匠

3/26/2018

0 Comments

 
先週の土曜日にお休みをいただいて高崎に行ってきました。
こちらには私の治療の根幹である、マイクロスコープの師匠がお住まいなんです。
土曜日はその師匠主催の研修会がありました。

数年前にこちらのベーシックコースを履修しましたが、ベーシックと言っても私にはアドバンスでした。
今回はアドバンスコースと銘打ってありましたが、いやいや、流石にスーパーアドバンスでした。
全国から優秀なドクターが集まるので私はまたも落ちこぼれ。不完全燃焼でしたが、
セミナー後の宴会では完全燃焼し、ある程度の足跡を残せたかなと思っています(全然臨床力ではないですが...)

遠ざかる星の如し、師匠に追いつこうにも、私が進んだ分は師匠はさらにその先へと行ってしまうので
いつまでたっても追いつくことはありませんが憧れを持ってついていこうと思っています。
技術もさることながら人格者でもあり素晴らしい師匠に出会えたことは財産です。
師匠に引き合わせてくれたK先生、どうもありがとね。





0 Comments

お知らせ

3/22/2018

0 Comments

 
明日のお知らせです!

明日は厚生省管轄の保険講習会に出席のため臨時休診とさせていただきます。

毎年4月になると保険点数(治療費用のことです)の改定が行われるのですが
この度も4月に備えての講習会が行われるのです。
日曜に開催してくれれば休診しないですむのですが、お役人さんの都合で日程は決まってしまいます。


ご迷惑をおかけしますがご理解のほどよろしくお願いいたします。
0 Comments

安部技工士!

3/21/2018

0 Comments

 
こんにちは。

今日は朝一番でインプラント部分の差し歯を装着する処置からスタートしました。
右上の中切歯と一つ飛ばしての右上の犬歯の2ヶ所の装着でした。

​普段ならそれほど難しいケースではないのですが、この患者さんの自分の前歯、噛み込む度に前に揺れるのです。
この方のインプラントに挟まれた側切歯は上下の歯を噛みあわせた時に前方に揺れてしまうので
3本の歯が噛み込んだときに同じ噛み心地にするためにインプラントの差し歯は、その揺れ分を計算して
予め接触の弱い噛み合わせとして制作されておかなければなりません。
つまり、お口を開いている時と閉じている時の側切歯の位置が違うのです。

今回も差し歯の材質はジルコニア。とても硬いので少しの調整だけでもすごく時間がかかります。
でも、制作は安部技工士!なんの不安もありませんでした。
この側切歯の動きを完全に読んで、見事なジルコニア製差し歯でした。
一切の調整もなく、患者さんの違和感も全くなし!本当に頭が下がります。
安部技工士、いつも完璧なお仕事、ありがとうございます!
0 Comments

お墓まいり

3/20/2018

1 Comment

 
春のお彼岸ですね。
今日、明日は花冷えであいにくの雨ですがみなさんはお墓まいりしてますか?私は昨日、半休が取れたのでおまいりしてきました。母のお墓は宮城にあるのでちょっとした旅行です。昨日はとても良い陽気でお墓の掃除も捗りました。今回は多忙のため、墓参り代行業者に頼もうとも思いましたが、自分で行って本当に良かったです。本当は母の好物だった練り切りを持って行きたかったのですが、買えずに代わりにおはぎを持って行きました。お供えして自分も一緒に食べて大満足です。自分が元気なうちはおまいりが続けられるといいなと思います。
1 Comment

パラジウム

3/16/2018

1 Comment

 
こんにちは。
今日は歯科治療材料のことをお話します。

「パラジウム」と聞いてお分かりになる方はあまりいないと思いますが、
虫歯治療用の銀歯と聞くとお分かりになると思います。
当院では可能な限りお勧めしません。身体に毒性があるためです。
なぜ日本の歯科治療においてまだ認可されているのか意味がわかりません。

銀歯に使用されるパラジウムは実際にはその合金ですが、アレルギーの原因とも考えられています。
また様々な病気にも関係している可能性があるとの報告もあります。
諸外国ではほとんど使われていません。というか、使用してはいけないのです。
医療先進国のドイツでは使用禁止の勧告が出されていますし、
予防大国のスウェーデンでも妊婦と児童には使用禁止となっています。
日本では保険制度上、認可されているものですが、本心から国民の健康を考えているとは思えません。

これから奥歯の被せ直しの患者さんの治療です。
もちろんパラジウム合金は使いません。ジルコニアという新素材を選んでいただきました。
審美の観点で選ばれることが多い素材ですが、私の思う最大のメリットはプラーク(歯垢)がつかない!
というところでしょうか。虫歯予防、歯周病予防の観点からとても良い治療材料と思います。
虫歯の治療跡に銀歯が入っていたらお取替えをお勧めします。
1 Comment

歳をとりました

3/15/2018

0 Comments

 
こんにちは。八木です。

先日、患者さんの紹介で新患の方がお見えになりました。
後からスタッフに聞いたのですが芸能人だったそうです。
芸名は聞いたことはありましたが顔は思い出せません。
ご本人を前にしても分からないはずです...
かえってその方が緊張しないで診察できるのでいいんです!

最近の芸能人はほとんど顔と名前が一致しなくなりました。
子供の頃、同じようなことを両親が話しているときにとても不思議でしたが、今は自分も同じです。

​歳をとりました...
0 Comments

もうすぐお彼岸です

3/15/2018

1 Comment

 
次の日曜日が彼岸の入りですね。
みなさんはちゃんとお墓詣りしてますか?
私の母のお墓は宮城にあるので、お墓詣りとはいってもなかなかの移動距離になります。
ですから毎回、ちょとした旅行も兼ねてお参りに行っていました。

でも今回は多忙のためお詣り行けないかな〜と思っていたらお墓詣りの代行というのを見つけました。
お墓の掃除をしてくれて、別料金でお花を供えてくれて...となにやらオプション満載。
でも便利かもしれませんが味気ないですし、自分で行くから意味があるのですものね。

だからやめました。

仕事のスケジュールをなんとかやりくりして時間が作れたので週明け行ってまいります!
今回は午前中診療して午後の新幹線での往復、日帰りを強行します。
翌日朝からオペが入っているのでのんびり旅行気分はおあずけです。
午後からのお詣りは縁起が良くないとされることもあるのでお寺にも確認しましたが
全然そんなことはありませんでした。むしろ故人を想う気持ちの方が大事と言っていただきホッとしました。
母の好物だった練り切りと大好きだった花を持って行ってきます!
1 Comment

ホワイトニング

3/13/2018

0 Comments

 
今日もご紹介の患者さんにお越しいただきました。
ご紹介者は定期検診にきちんといらっしゃる方で、以前、当院でホワイトニングも受けていただいた方でした。
新規の患者さんはすでに当院のことをよくご存知でホワイトニングにも興味があるようでした。

ホワイトニングといってもいろいろな方法があります。
歯の白さだけを求めて強い薬剤任せにホワイトニングをしているのが実は一般的です。
そのような方法では歯を痛めてしまったり、術後に歯がしみるといった後遺症を感じることもあるのです。
それに強い薬剤は歯の白さが長持ちしませんし、チョークみたいな不自然な白さになってしまいます。

でも当院のホワイトニングはだいぶ違います!
薬剤は体に優しいもので歯も痛めませんし知覚過敏も起こりません。
それと施術が終わると歯の表面はツルツルです。
白さを追求した方法ではないので、歯の状態によっては限界もありますが自然な白さになります。
それと価格!
ホワイトニングに詳しい方でしたら驚くかもしれません。
なんと上下の前歯で18000円ちょっと!
施術時間は90分いただくので直前では予約いただけないこともありますので予めお問い合わせください。
0 Comments

新しいシステム

3/7/2018

0 Comments

 
保険診療では処置に応じて保険点数というものが決まっているのはみなさんもご存知ですね。
病院でもらう明細や領収書に○○点、××点などとプリントされているのを見たことがあると思います。
受付などの窓口で診療費のお支払いは1〜3割のご負担分をいただきますので残りのお金は国に請求します。
この保険点数を月末に集計して国に請求をかけることをレセプトといいます。
現在ほとんどの病院、診療所ではこのレセプト処理をコンピューターで行っているのですが
レセプト処理専用のソフトが必要で、どこの医院さんでもいずれかのメーカーのソフトを利用しています。

当院でも某メーカーのソフトを利用しているのですが、先月、突然ソフトの保守に関して通知がありました。

「保険点数の改変に伴うシステム更新料として〇〇万円、でなければ更新手続きはしない」という内容でした。
またそもそも現在使用中のソフトも来年には使用できなくなるので新しいソフトを買ってくださいとのこと。
あまりにも一方的ですし急ではありませんか...

​さて今後どうしようと困っていたところ救世主が。持つべきものは後輩です。
何気なく事情を説明、愚痴をこぼしていたら新しいシステムを紹介してくれました。
早速メーカーに問い合わせをして、デモに来てもらいました。
以前のソフトは慣れていましたから、新しいシステムは正直使いにくかったですが、また一から勉強です。
来月4月から新しいシステムに移行しますので、お会計や窓口業務を少々お待たせするかもしれませんが
みなさま温かい目で見ていただければと思います、当院からの切なお願いです。
0 Comments
<<Previous

    Archives

    March 2018
    February 2018
    January 2018
    April 2017
    February 2017
    October 2016
    January 2016
    July 2015
    April 2015
    January 2015
    July 2014
    April 2014
    February 2014
    January 2014
    November 2013
    October 2013
    September 2013
    June 2013
    April 2013
    March 2013
    February 2013

    Categories

    All

    RSS Feed

Powered by Create your own unique website with customizable templates.